運動不足になってませんか?
「最近運動してないなぁ」
よく聞く言葉なんですけど、
分かってるなら運動すればいいのに。
って思う今日この頃
という僕も実は30歳ぐらいの時は
ガッツリ運動不足でした
基本移動手段は電車と車
スポーツをする習慣もない
(学生時代ガッツリ帰宅部でしたし)
けど食欲は旺盛なので今より10kgぐらい太っていましたね笑
大阪市内に住むようになって
基本移動手段は自転車になりました
これは大きいですね
新大阪から天王寺ぐらいまでは自転車で普通に行けますね
この話をすると
「え!?よくそんなに自転車で行けるね」
とか
「30分とか長いわ」と言われるのですが、
この意見を言う人は基本電車か車移動してる人で、
「だよね」
「分かる、分かる」と言う人は
自転車移動をしてる人ですよね
当たり前ですが。
まぁ確かに夏は暑く冬は寒いです笑
僕は夏が好きなので暑くても気にならないので、
冬の方が辛いかな
けど、お金が浮くという事もありますが
1番の利点は
早い!!
という事です。
いわゆるドアtoドアでの時間は
自転車の方が目的地に着くのが早いという事ですね。
あと電車が苦痛。
電車を待つ時間が圧倒的に無駄で
間に合わなかった時に遅れる可能性がある。
それが目的で続けている自転車移動のおかげで
スポーツとまではいきませんが、
身体は常に動かしてます☆
あと5年ほど前から毎週バスケをするようになりました🏀
学生時代帰宅部だったのですが、
唯一小学生の時にミニバスをやってたので、
少し好きだったんですよ
なので、ネットで探してみると
「おー、やってるんだー」と知り
レベルが高くないとこや20代中心ではないところを探して、今まで続けてる感じです。
まさか自分がこんなにバスケを続けるとは思いませんでしたが、
これは嬉しい誤算ですね😄
こんな生活を5年も続けていれば
運動不足ではなくなりますよね。
かといってバリバリ動いてる人ではないですけどね。
感じた事は
僕みたいな根性がない人
(帰宅部だし、ジョギングも続かない)
でも、別の目的で始めた事によって
結果運動不足にならない生活が出来ているので、
そこら辺の運動不足の20代より体力があるようになりました。
相田みつをさんのセリフで
「頑張らなくて良いから、具体的に動こう」
の言葉は大好きで、
頑張ってないけど具体的に身体を動かす手段があると、勝手に運動不足じゃなくなるんですね
これは楽だ☆
ちなみに身長183cmで体重68kg
体脂肪8%を継続中です😄
今年は筋トレを足そうと思ってます
根性無しなので頑張らなくて良い具体的な環境設定をします✌️
0コメント