ホイラーの法則
ホイラーの法則と調べたら
結構セールス関係の事が出てきますが
人間関係を築く上でもすごく良い事があります。
いわゆるA.B.Cの関係を掴む感じです。
- A advisor アドバイザー
- B bridge ブリッジ
- C customer カスタマー
というのがあります。
コミュニケーションを図る上で
我が我がの人っていますよね
何でもかんでも知ってる事があったら喋る人
その人は自分の知ってる事が言いたいのか
凄いと思われたいのか
常にベクトルが自分に向いてますよね
その時の目的が何なのかをちゃんと決めていて
結果を求めていくと
自分への評価など二の次になりますよね
なので、ホイラーの法則の
このA.B.Cの関係が凄く大事ですよね
僕は20代の時にここを徹底的に意識しました
僕は常にBの立場です
なのでAの人が話しやすく
Cの人が聞きやすい現場を作る為に
視野を広げる努力をしました
だけど?
結局1番成果として得られるものが1番大きいのは
Bの方なんですよね😄
恋愛でもこの辺をきっちりしておけば
見てる人はちゃんと見てる訳です✨
0コメント